2016年06月30日
ちょっと早めのサプライズ⭐️
ダンボールハウスの仕上げのため、今日は午後から何となく皆んな集中してました〜^o^

それぞれ担当の箇所(屋根、ドア、壁など)を決め、自由にペイント❤️
みんなちがって、みんないい(*^^*)
それぞれのテイストを確認しあいながら、
「あっ、それいいね〜!」と、ちゃっかりパクってたスタッフもいましたが
和やかに作業が進む中、おやつができました〜^o^
と、今日は珍しく自らおやつ担当をかってでたタクちゃんの声❤️
なんと、ダイニングでは私の誕生日のお祝いサプライズが用意されてました〜✨✨✨
クラッカーも、メッセージカードも、パンケーキも、すべてすべてみんなの手作り‼️❤️

本当にありがとう(*^^*)
みんなの心のこもったメッセージ、大切にしますね✨

それぞれ担当の箇所(屋根、ドア、壁など)を決め、自由にペイント❤️
みんなちがって、みんないい(*^^*)
それぞれのテイストを確認しあいながら、
「あっ、それいいね〜!」と、ちゃっかりパクってたスタッフもいましたが
和やかに作業が進む中、おやつができました〜^o^
と、今日は珍しく自らおやつ担当をかってでたタクちゃんの声❤️
なんと、ダイニングでは私の誕生日のお祝いサプライズが用意されてました〜✨✨✨
クラッカーも、メッセージカードも、パンケーキも、すべてすべてみんなの手作り‼️❤️

本当にありがとう(*^^*)
みんなの心のこもったメッセージ、大切にしますね✨
2016年06月29日
6月も終わりですね~
佐賀市大和町にある しいのもり・・・今、大雨と雷が・・・・
このところのお天気に、子ども達もスタッフも少々うんざり・・・
そんな湿った気持ちをちょっとだけ明るくしてくれるのが、この時期の紫陽花(あじさい)
Y子の自宅の庭先にも毎年紫陽花が花を咲かせてくれます
と、ところが・・・・
今年、紫陽花の色が変わったのです
毎年、ブルーの花が咲いていたはず(??)なのに、なぜか今年はピンクに

調べてみると、紫陽花って別名「七変化」と呼ばれるくらい、色が変わるのは珍しいことではないとか??
酸性の土壌では「青」 アルカリ性の土壌では「ピンク」の花が咲くらしい
え~っ!もともとの花の種類じゃないんだ~
ということは、うちの紫陽花はもともとピンクだったのが、酸性だった土のお庭で育つうちに「青」になり、
今年は何らかの土壌の変化で(?)アルカリ性になって、「ピンク」の花が咲いた!ってわけ
へ~ぇ・・・自然ってすごいなぁと改めてびっくりしています

このところのお天気に、子ども達もスタッフも少々うんざり・・・
そんな湿った気持ちをちょっとだけ明るくしてくれるのが、この時期の紫陽花(あじさい)
Y子の自宅の庭先にも毎年紫陽花が花を咲かせてくれます

と、ところが・・・・
今年、紫陽花の色が変わったのです

毎年、ブルーの花が咲いていたはず(??)なのに、なぜか今年はピンクに


調べてみると、紫陽花って別名「七変化」と呼ばれるくらい、色が変わるのは珍しいことではないとか??
酸性の土壌では「青」 アルカリ性の土壌では「ピンク」の花が咲くらしい

え~っ!もともとの花の種類じゃないんだ~

ということは、うちの紫陽花はもともとピンクだったのが、酸性だった土のお庭で育つうちに「青」になり、
今年は何らかの土壌の変化で(?)アルカリ性になって、「ピンク」の花が咲いた!ってわけ

へ~ぇ・・・自然ってすごいなぁと改めてびっくりしています

2016年06月28日
共同作業
Nちゃんと一緒にダンボールハウスを作りました
設計図を見ながら、メジァーを使い試行錯誤しながら作っていました

作っているときは「小さくない?」など言っていましたが、出来上がりを見たら、意外と大きく大人でも入れる大きさです
Nさんありがとう

設計図を見ながら、メジァーを使い試行錯誤しながら作っていました

作っているときは「小さくない?」など言っていましたが、出来上がりを見たら、意外と大きく大人でも入れる大きさです

Nさんありがとう

2016年06月25日
雨の日のgood job‼️
今年ほど、この雨を疎ましく思ったことはないかも??!
しいのもりの魅力である戸外の活動が、このところ全くと言っていいほどできません
そこで、思いつきました‼️
素敵な室内活動を❤️

数年前、折り紙教室で習った「小箱」
プチプレゼント用にぴったりで、しかも、最近では100キンなどでとっても素敵な折り紙をゲットできるので、バリエーションが広がる✨
やってみると、「え〜っ、折り紙〜」ってしぶしぶ参加してくれた子ども達も、「折り紙、案外面白いかも❤️」って、集中してました^o^
たかが折り紙!されど折り紙!奥が深いなぁ〜(*^^*)
次々に素敵な作品が出来上がり、久々達成感が味わえました〜✨

手作りクッキーやキャンデイいれて、プチプレゼントに使えるね(*^^*)
意外だったのは、スタッフの大人たちが苦戦していたことちょつとした脳トレになりましたね*\(^o^)/*
しいのもりの魅力である戸外の活動が、このところ全くと言っていいほどできません
そこで、思いつきました‼️
素敵な室内活動を❤️

数年前、折り紙教室で習った「小箱」
プチプレゼント用にぴったりで、しかも、最近では100キンなどでとっても素敵な折り紙をゲットできるので、バリエーションが広がる✨
やってみると、「え〜っ、折り紙〜」ってしぶしぶ参加してくれた子ども達も、「折り紙、案外面白いかも❤️」って、集中してました^o^
たかが折り紙!されど折り紙!奥が深いなぁ〜(*^^*)
次々に素敵な作品が出来上がり、久々達成感が味わえました〜✨

手作りクッキーやキャンデイいれて、プチプレゼントに使えるね(*^^*)
意外だったのは、スタッフの大人たちが苦戦していたことちょつとした脳トレになりましたね*\(^o^)/*
2016年06月21日
実は、オスとメスが逆??
しいのもりのアイドルうさぎ、サクラとサスケ

(右:サクラ 左:サスケ)
実は、性別は不明のまま「サクラ(女)」「サスケ(男)」と、勝手に命名していました
生後約3ヶ月をすぎ、そろそろ「性別の判定」をしてみようか??と、PCで「うさぎの性別判定」を検索
画像をアップにしながら調べましたところ~
な、な、なんと、、、
見事に「逆!」でした~

そういえば・・・・と、思い当たる行動などいろいろありまして・・・・
しかたがないので、名前はこのままでいきます
いずれにしても、オスとメスのペアであることに間違いはなく、おそらく99% サスケが赤ちゃんを産むことになります
ウサギって、早ければ生後6ヶ月くらいで妊娠するそう
うまくいけば、この秋にしいのもりでうさぎの出産が


(右:サクラ 左:サスケ)
実は、性別は不明のまま「サクラ(女)」「サスケ(男)」と、勝手に命名していました

生後約3ヶ月をすぎ、そろそろ「性別の判定」をしてみようか??と、PCで「うさぎの性別判定」を検索

画像をアップにしながら調べましたところ~

な、な、なんと、、、
見事に「逆!」でした~


そういえば・・・・と、思い当たる行動などいろいろありまして・・・・
しかたがないので、名前はこのままでいきます

いずれにしても、オスとメスのペアであることに間違いはなく、おそらく99% サスケが赤ちゃんを産むことになります

ウサギって、早ければ生後6ヶ月くらいで妊娠するそう

うまくいけば、この秋にしいのもりでうさぎの出産が

2016年06月19日
絶品!九州パンケーキ⭐️
毎週木曜日は、「クッキングタイム」^o^
雨が続き気分も湿りがちなんで、パァーッとテンションが上がるおやつを作ろうと(*^^*)
そこで、私の「マイブーム」である「九州パンケーキ」の登場

産みたての卵(ひなた村のニワトリさんの)豆乳、そして「九州パンケーキ」の粉‼️で、とびっきり美味しいおやつを作りました〜^o^

盛り付けには、みずみずしいスモモ(これも、ひなた村産)を収穫してきて、完璧‼️
雨の日の楽しいひと時でした
雨が続き気分も湿りがちなんで、パァーッとテンションが上がるおやつを作ろうと(*^^*)
そこで、私の「マイブーム」である「九州パンケーキ」の登場

産みたての卵(ひなた村のニワトリさんの)豆乳、そして「九州パンケーキ」の粉‼️で、とびっきり美味しいおやつを作りました〜^o^

盛り付けには、みずみずしいスモモ(これも、ひなた村産)を収穫してきて、完璧‼️
雨の日の楽しいひと時でした
2016年06月14日
技あり❗️の作品たち
子どもたちの才能には、日々驚かされていますが、先日、こ〜んなに素敵な作品を作ってくれてました(*^^*)


これって、サイズはわずか1cmくらいなんですよ(*^^*)
しばらく集中して何かやってるなぁと思ったら「はい、できた❗️」って
Dちゃん、Nちゃん、貴女たちはすごいよ❤️


これって、サイズはわずか1cmくらいなんですよ(*^^*)
しばらく集中して何かやってるなぁと思ったら「はい、できた❗️」って
Dちゃん、Nちゃん、貴女たちはすごいよ❤️
2016年06月13日
旅行といえば、海外‼️
今月末から約2ヶ月の間、孫と一緒にアメリカに渡るお友達のYさんが、しいのもりを訪ねてくれました(*^^*)

先日のタロットの会以来、みんなの気持ちが何となく世界にむいていて、Yさんの話を聞いていた子ども達、突然スイッチが入ったようで、私たちも外国へいきた〜い‼️と盛り上がって❤️
早速世界地図を広げて、どこの国に行きたいか?って、具体的な話に夢が広がっていきました
イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、などなど、世界地図で国の大きさや場所を確認したり、では一体外国に行って何をしたいか??など楽しそうにおしゃべりは続きました✨

実現しそうな気がしてなりません(*^^*)✨

先日のタロットの会以来、みんなの気持ちが何となく世界にむいていて、Yさんの話を聞いていた子ども達、突然スイッチが入ったようで、私たちも外国へいきた〜い‼️と盛り上がって❤️
早速世界地図を広げて、どこの国に行きたいか?って、具体的な話に夢が広がっていきました
イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、などなど、世界地図で国の大きさや場所を確認したり、では一体外国に行って何をしたいか??など楽しそうにおしゃべりは続きました✨

実現しそうな気がしてなりません(*^^*)✨
2016年06月10日
星とタロットのおはなし会
しいのもりワークショップvo1
星とタロットのおはなし会、無事終了しました〜(*^^*)

もとはといえば、しいのもりへひょっこり遊びに来てくれた洋子さん(ゲストティーチャー)が「タロット占い師」だとわかった途端、女子2人のテンションが上がり、お話聞きた〜い❤️と、いうことに❗️
トントン拍子に話しは進み、先日(9日)ついに実現しました〜^o^
子どもたちはもとより、大人の方の関心が高く、3人のお母さんと、ゲストティーチャーのDr.K先生、ひなた村保育園の職員さん方などが参加してくださって、大変中身の濃いワークショップとなりました✨

そもそも占星術って何?歴史的背景、そして、星占いはなぜ当たる??などなど、まさに学校では絶対に教えてもらえない超専門科目を受講できました❤️
最後に、一人一人にセッション(タロットカード体験)をして頂き、さらに多くのことを学びました〜✨✨
洋子さん、貴重なワークショップをありがとうございました^o^タロットカード、スゴイです
星とタロットのおはなし会、無事終了しました〜(*^^*)

もとはといえば、しいのもりへひょっこり遊びに来てくれた洋子さん(ゲストティーチャー)が「タロット占い師」だとわかった途端、女子2人のテンションが上がり、お話聞きた〜い❤️と、いうことに❗️
トントン拍子に話しは進み、先日(9日)ついに実現しました〜^o^
子どもたちはもとより、大人の方の関心が高く、3人のお母さんと、ゲストティーチャーのDr.K先生、ひなた村保育園の職員さん方などが参加してくださって、大変中身の濃いワークショップとなりました✨

そもそも占星術って何?歴史的背景、そして、星占いはなぜ当たる??などなど、まさに学校では絶対に教えてもらえない超専門科目を受講できました❤️
最後に、一人一人にセッション(タロットカード体験)をして頂き、さらに多くのことを学びました〜✨✨
洋子さん、貴重なワークショップをありがとうございました^o^タロットカード、スゴイです
2016年06月08日
バイオリンの生演奏~☆☆
今日、松梅でアルモニア管弦楽団の室内楽のコンサートがありました~
残念ながら私はいけない・・・
と思っていたら・・・
なんと、バイオリンのかおるさんが、しいのもりを訪ねてくれました~
1歳のJちゃんやしいのもりの子ども達のために「きらきら星」や「情熱大陸」??を
かけつけてくれたお母さんたちのために、ジブリの「君をのせて」などなど、朝からダブルの演奏会の後でお疲れだと思うのに、
快く、気さくに演奏してくださいました~

かおるさん、本当にありがとうございました
しいのもりのお母様方との話も弾んだようで
私も久しぶりにお会いできて嬉しかったです~
また遊びに来てくださいね~

残念ながら私はいけない・・・

なんと、バイオリンのかおるさんが、しいのもりを訪ねてくれました~

1歳のJちゃんやしいのもりの子ども達のために「きらきら星」や「情熱大陸」??を

かけつけてくれたお母さんたちのために、ジブリの「君をのせて」などなど、朝からダブルの演奏会の後でお疲れだと思うのに、
快く、気さくに演奏してくださいました~


かおるさん、本当にありがとうございました

しいのもりのお母様方との話も弾んだようで

私も久しぶりにお会いできて嬉しかったです~

また遊びに来てくださいね~
