スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2022年06月22日

超簡単・ミサンガ作り~☆☆

今日は、中2のKちゃんのしいのもりデビューの日diamond

ちょうどいいタイミングで、中2のSちゃんも利用日flair

「はじめまして」の二人ですが、二人とも新学期から学校には行っていないので、

何か感じるものがあるのかなぁ・・・・cat

とても「自然体」で一緒に活動できましたsmile

こういうシチュエーションの時(中学生の女子二人での活動)は、

「一緒に何かを制作する」のがいいかもflairと、ひらめき、

モクモクと作業できる「ミサンガ」作りを提案note




二人とも、私が見つけた「超簡単なミサンガ作り」にハマってくれました~lovely




しかもミサンガをモクモクと編み進めながら、

BGMに、一人ずつ(スタッフも含め)「今聴きたい曲(推し)」をリクエストし、それを流し、

音楽を聞きながら、ポツリポツリと「推し」の理由や、曲やアーティストにまつわるエピソードなどをおしゃべり!という、

ゆるりとした穏やかな時間が流れていました~bud

Sちゃんの物静かな優しい雰囲気が、初めてで少し緊張していた(と思われる)Kちゃんを和ませたようです。

「明日も来ます」と、Kちゃんは初日を笑顔で過ごして帰りましたdog



  


Posted by しいのもりりん  at 17:48Comments(0)

2022年06月15日

梅雨の晴れ間・・・

今日は、久々に晴れ間が見られ、

しいのもりの子ども達も、外での活動ができました~sign03

今日はしいのもりを利用しはじめて1ヶ月の小4のM君が、

「バトミントンやりた~いsign01

と、みんなに声をかけてくれて、ダブルス戦ができました~tennis




M君は、体験の時「看板猫・やまピー」に出会って、

その人懐っこさに魅了されcat

「猫アレルギー」にも関わらず、果敢にふれあいを求め、

ついには「猫アレルギー」を「猫愛」のパワーで克服したようですsmile




こんなふうに、しいのもりで「免疫力」つけて、

数々のアレルギーを克服した子たちも大勢いますscissors

不思議な「パワースポット」と言えるのかも、ですねlovely



  


Posted by しいのもりりん  at 17:36Comments(0)

2022年06月14日

梅雨いり・・・・

ようやく梅雨入り・・・・

しいのもりの子どもたちにとって、雨は「ちょっと残念な天気rain

外での活動ができないことが、なにより「つまらない・・・sad

それなら、室内でできる遊びをいろいろ考えよう~flair

まず「やまぴー(看板猫)」と「まったり過ごすnote




今日はまざに、「やまぴーデイ」でして、猫好きなMちゃん、Sちゃんは大満足heart01




アニマルセラピーの効果は絶大で、今日一日は笑いの絶えない穏やかな時間が流れてました~cat



ジメジメも、笑いで吹きとばせ~smile


  


Posted by しいのもりりん  at 16:34Comments(0)

2022年06月10日

メダカの嫁入り・・・☆☆

しいのもりにも、メダカがやってきました~note




世間では、ちょっとした「ブーム」らしいのですが、

なにせ、私が大の猫好きなため、どうも「おさかな」類を飼うのはためらいがあって・・・・

今回、知り合いの「メダカ先生」からのお申し出があって、

思い切ってしいのもりで飼うことにしました~smile

メダカの飼い方・・・について、ネットでいろいろ調べて、

とりあえず、屋外で飼うためのHOW TOを学び、

いよいよメダカの嫁入りとなりました~flair




子どもたちも、メダカには好意を示してくれて、

思い思いに「声かけ」をしているようです。

看板猫のやまピーと、メダカファミリーheart01

しいのもりの「仲間」ですcat  


Posted by しいのもりりん  at 14:49Comments(0)

2022年06月09日

様々な個性が光る ☆☆

今週は巨大段ボールハウス作りで盛り上がっていて、

子どもたちが、毎日少しずつ、思い思いに「夢」を加えていますflair

壁塗りをしようか?とのスタッフの提案に、

「市松模様」のシートを貼り始めたJちゃんcat




ドアは、何色がいい?と尋ねると、「花柄!」とlovely

これまた、センスのいい「お花」模様のドアが完成heart

屋根には煙突をつけて、サンタを登らせるnoteなど、

とても大人の発想では思いもつかないようなアイデア満載のハウスができつつあります~smile




かたや、黙々と「車」の塗装に取り組むSちゃんanimal

塗りムラなど、一つもない完璧な車のボディが完成しました~sign03




一人ひとり、みんな個性的で素晴らしい魅力や才能に溢れていますshine

その子に合った環境や、人との関係を選択できていけば、

その子らしさが発揮され、自尊感情も高まり、自己肯定感も高まることでしょうsign03

段ボールハウス作り・・・という一つのワークショップが、

子どもたちの素晴らしい才能を引き出す実践の場となっていますhouse





  


Posted by しいのもりりん  at 10:01Comments(0)

2022年06月04日

ツイスターゲーム!復活☆

ツイスターゲームって、知ってますよね~flair

なんと、約60年くらい前にアメリカで生まれたパーティーゲームですsign03

以前、しいのもりで英語のワークショップをやってもらっていた時に、

先生がゲームで使っていたのを思い出し、GETしました~scissors




とっても簡単なルールなので、年齢に関係なく遊べますが、

なんとなんと、勝利!するのは至難の業shock

そこで、ツイスターゲームに勝つために必要な能力は何か?とsign02

考えましたflair

◇体の柔らかさ
◇関節の可動域の広さ
◇バランス感覚
◇とれる得意ポーズの数

やはり、体が硬いと、あっという間に負けてしまいますね・・・weep

スタッフのS君は、何だか「腰」が??と、ゲームの後改めて体の硬さを感じたようですconfident




子どもでも、以外に体硬い子、いますもんねwobbly

ツイスターゲーム!あなどれませんcat

  


Posted by しいのもりりん  at 17:00Comments(0)

2022年06月03日

念願!段ボールハウス

みんなの大きな家・・・を作りたいnote

ということで、冷蔵庫や洗濯機の巨大段ボールを、

知り合いの電気屋さんにいただいてflair

みんなで作り始めました~smile




これまでも、数々の「段ボールハウス」を作りましたが、

今回のは、まさにNO1の大きさですsign03

家全体の設計図(デザイン)みたいなものも作り、




窓につけるカーテン、玄関ドアや屋根の形・・・・

イメージをふくらませてnote




子どもたちにとっては、基本、落ち着いてこもる事ができればOKのようで、

早速、仲良し二人組はこもって「アニメ」を見たり、おしゃべりしたり・・・・smile

仕上げは、外壁のペイントかな??





  


Posted by しいのもりりん  at 16:43Comments(0)

2022年06月01日

杏(あんず)ジャム作り~

今年も、あんずの収穫時期note




梅の時にも手伝ってもらったCちゃんに、

今回の「あんずジャム作り」も頑張ってもらいました~scissors

あんずって、見た目は「甘くて美味しそう・・・」なんですが、

実は、超すっぱいsign03

なので、お砂糖たっぷりで作る(今回はてんさい糖で!)ジャムや、コンポートにしますflair




今回は、杏の種をむいて「杏仁」を取り出し、

杏仁豆腐作りにチャレンジしようと思いま~すpunch

手作りの杏仁豆腐に、たっぷりのあんずジャムをのせてlovely




出来栄えについては、ご報告、お楽しみにsmile

  


Posted by しいのもりりん  at 17:59Comments(0)