スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2018年12月28日

仕事納め・・・

しいのもり、今年最後の「仕事納め」は、キンカンの甘煮作り・・・・flair

急に思いたって、保育園を散策し、キンカンの収穫up

ですが、今年は不作??みんなとっても小粒で、色づきもまだまだdown

何とか500gほど収穫したので、さっそく「甘煮」にup




ほどよい甘さの(きび糖で作ったので)、キンカンシロップ&甘煮の完成note

あいにく、子どもたちには人気がなかったですが、お迎えのお母さまたちには喜んでもらえました~heart01




さてさて、今年も今日でしいのもりのお仕事も無事終了です。

最後の日になって、ようやく師走らしく、雪もちらついた一日でした。

おかげさまでこの1年、大きな事故、事件(笑)もなく、不定期ですが「保護者会」もスタートし、

教育長の視察でTVでも放送されたり、Mさんが高校合格したり・・・・

マリンバがやってきたことで、音楽ワークを始める事ができたり・・・

少しずつですが、変化・進化?したのではないか?と、思います。

年末年始、ゆっくりとご家族でお過ごしください。

そして、1月7日に元気な顔を見せてくださいね~smilecat

それでは、皆様、よいお年をお迎えくださいshine

  


Posted by しいのもりりん  at 16:51Comments(0)

2018年12月27日

高校への夢・・・

しいのもりに、嬉しいお知らせが届きました~~up

中3のMさんが「星生学園」第1期入学選考試験に合格しました~note


 (やまPも喜んでいることでしょうcat

Mさんは、早くから「高校入学」に意欲を示していて、志望校を決める際も積極的に行動していましたsmile

中3になる前の春休みから、しいのもりを週1回利用するようになったMさんですが、

本当に、めきめき元気になりましたeye


 (中学校へは、美術部の部活だけいっていました)


本来の明るさをすっかりとり戻した頃より、高校進学を口にするようになり、

中学校にはいけなかったこともあり、無理のないよう、通信制、単位制の高校をさがして、

最終的には、しっかり自分で決めましたup

Mさんは、高校入学を機に、これまでの自分をリセットしたい!!という思いが強かったようです。

「高校生活、満喫します!!」と、本当にたくましいですeye

Mさんと仲良しの中2のAさんも、ずっと先輩の前向きな姿をみてきているので、

「早く高校いきたい」らしいですsign03

Mさん、中学校へは行けなかったけど、ちゃ~んと成長していますuplovely

そうはいっても、合格発表が届くまでは、かなり心配していたようなので、

これで一安心だね・・・lovelyheart01

ゆっくりと新年をお迎えください~cat




  


Posted by しいのもりりん  at 17:00Comments(0)

2018年12月25日

Happy Christmas ☆☆☆

先週の土曜日(22日)は、しいのもりのクリスマス会でした~xmas



今年の「クリスマス会」は、久々にイベント感があって、朝から夕方までどんどん時間が過ぎていきました~note

11時から、お料理組は「ビーフシチュー」&「クリスマスケーキ」作りに取り掛かりましたup



さすが、女子中学生3人はしっかり頼りになりますscissors




彼女たちは、美的感覚も優れているので、ケーキのデコレーションはお見事cakeheart01




12時半~おまちかね「ランチタイム」restaurant




ビーフシチューもとっても美味しく、マルコのパンとのセットで大満足heart04




デザートには、お待ちかねの「クリスマス・イチゴケーキ」cake




残念ながら、私の口には入りませんでしたがsweat02とっても美味しそうでした~dog

お腹が満足してきたところで、心も・・・・ということで、音楽会のスタートnotes

ちょこちょこがんばって練習してきた「きらきら星変奏曲」や「よろこびのうた」「荒野のはてに」「もろびとこぞりて」・・・・




そして、なんと、Y君ママがトランペットの演奏を披露してくださいました~flair




私の無茶振りにも快く応じてくださって、もろびとこぞりて・・・にも、急きょ合奏に加わってもらいましたsmile

そんなこんなで、結構お母さま方も盛り上がっていたようで、楽しいひと時が過ごせましたlovely

不思議ですが、いつもはとってもヤンチャな男の子たちが、この日はとても穏やかな気持ちで過ごしていたように感じましたflair

お母さんと一緒に楽しんでいる安心感と、なかなか一緒に遊ぶことのないメンバーとの楽しい時間・・・・

みんなが、このひと時を大事にしたい・・・と思っているような、そんな温かい雰囲気の時間でしたshine

さあ、今年のしいのもりもあと3日。やり残したことは???








  


Posted by しいのもりりん  at 17:00Comments(1)

2018年12月21日

クリスマス会・準備万端 ☆☆

いよいよ明日は、しいのもりのクリスマス会 diamond

今回は、準備の段階で保護者さんにもお手伝いしてもらったので、室内の飾りつけもバッチリup




やはり、女子はいつまでたっても「女子!」ですねnote

飾りつけをしていくうちに、徐々にテンション上がってきました~up






ランチ作り・・・がメインイベント(食べるのがメイン?の子どもたちが多いかもsweat01

おなかが満足したら、ミニミニ音楽会・・・のような「ゆるっとした」コンサートができればshineと。

プレゼント交換会・・・・・ビンゴゲーム大会・・・・卓球大会??・・・・などなど、盛りだくさんsmile

今年最後のイベントですheart01




みんな、楽しもうね~cat  


Posted by しいのもりりん  at 09:35Comments(0)

2018年12月10日

音楽の時間 ☆☆

今日は、はじめての「音楽ワークショップ」note

マリンバ奏者・塚崎美子先生にゲストティーテャーとしてきて頂けることになりました~smileheart01



美子先生は、実は私のマリンバの先生で、さらにはN君、M君(兄弟)もマリンバ、ピアノを習っていたことがあるんですflair

すごいご縁ですよね~shine

しかも、22日のクリスマス会にむけて「音楽会」の練習をはじめていたところだったので、

今日はみんなで、やる曲を選曲しました~lovely




「よろこびの歌」「ジングルベル」・・・今のところ、この2曲が候補up

マリンバ、ピアノ、リコーダー、、、それに・・・ティンパニー、大太鼓、スズなどのパーカッションも加え、

何とか合奏できそうですflair
(全部の楽器がそろっているのも、しいのもりならでは!!)

「音楽」は、本来「音を楽しむ」ことなので、「みんなでやる」ことに抵抗がある子は(特に男子は難しい?!sweat01・・・)

その雰囲気だけでも味わってくれたら・・・・と。

「学校の音楽の授業」のような一斉にやるスタイルではなく、美子先生と話しあいながら、

子ども達一人一人が「音楽」を「楽しい!」と思えるようなワークショップにしていきたいと思っていますup

なので、今回の合奏も自分のスタイルで(歌ってもいいし、聞いてるだけでもOK)参加してもらう予定ですhappy01



 (Cちゃんは、さっそく美子先生と連弾楽しそうnote


次回は17日(月)に「音楽ワークショップ」予定しています。

中学生の女の子たちの反応が楽しみですcat







  


Posted by しいのもりりん  at 17:14Comments(0)

2018年12月07日

懐かしの紙飛行機

クリスマス会用のオーナメント作りをしよう!!と、

折り紙を出し、せっせと折り紙サンタを折っていたら、

K君が興味を示したようで、折り紙を折りだしました~up




なんと、サンタではなく「紙飛行機sign01

K君の紙飛行機に反応した男子たちが、「紙飛行機とばし」に食いついてきて、

年齢関係なく「折り方、教えて~」と、しいのもり最年少K君にご指導いただいていて・・・・eye

「折り紙、面倒くさい~wobbly」とあまり乗り気じゃなかった子も、

「どうやったら、まっすぐ飛ばせる?」「重いほうがよく飛ぶ!」「飛ばし方にコツがいる!?」・・・などなど

自分の紙飛行機の性能を、どうしたら上げられるか??ああでもない!こうでもない!と、考えはじめました~flair




最近、しいのもりの子どもたちと関わっていて思うのは・・・・

みんな一人一人個性も違い、特性も違うのですが、

共通していえるのは「決められたことをやる!」のは、あまり得意ではなく、

自分が面白そうだ!と思い、興味がわけばやるんですpunch

この「面白そうだ!」と思うポイントも、個々に違ったり、食いつくタイミングも微妙に違うのですが・・・smile

そこで、サポートする私たちスタッフが、このタイミングをうまくつかんで「声かけ」「後押し」をすると、

すんなり「やる気スイッチが入り」喜んで取り組める、ようです・・・・note

この日も、うまい具合に一人また一人・・・と、紙飛行機への興味がみんなにつながっていき、

最後には「紙飛行機大会」みたいな「競技」もはじまっていました~flair



仮に私たちが「紙飛行機大会」を企画していたとしても、

こんな風に「楽しいイベント」にはならなかったかも・・・・sad

やっぱり子ども達は遊びの天才!ですねlovely

  


Posted by しいのもりりん  at 17:00Comments(0)

2018年12月06日

クリスマス・ウエルカムディ ☆

今年の しいのもり・クリスマス会は、「ウエルカムディ」として、下記の通り開催しますxmas

今回は、しいのもり会員以外の方でも、フリースクールに興味がある方に気軽に参加して欲しい・・・

と、思っています~note

◇日時: 12月22日(土) AM11:00~PM15:00(予定)

◇内容: ・ランチ作り 「ビーフシチュー」・・・11時~
      ・お食事会・・・12時~ 
      ・音楽会・・・・しいのもり楽団による、クリスマスソングなどの合奏、合唱・・・13時~
      ・ビンゴ大会
      ・プレゼント交換(¥300程度で用意)・・・15時頃 終了予定

◇参加費: 親子(2人)¥500 、子ども(1人)¥200


クリスマスの雰囲気を盛り上げるための、飾りつけ用オーナメントや、折り紙サンタを制作中sign03






おっと、肝心の「クリスマスツリー」の調達がまだだったsweat02

保育園のもみの木を物色してまわろう~eyelovely




  


Posted by しいのもりりん  at 17:00Comments(0)