2021年12月22日
クリスマス・お楽しみ会
ようやくイベントをやれる状況になりました~
6月くらいから少しずつ「フリースクール」利用者が増えてきて、
現在、小1~中2まで、約8人が利用しています
まさに今日が利用初日の小1のK君は、いきなり「クリスマス会」からの参加でした~
お母さんの予想に反して、緊張するどころかリラックスしすぎて、
予定の時間(2時間)を大幅に延長して、しっかり6時間活動できました~
クリスマス会も、充分楽しむことができたようです

(ケーキの生地から手作りしました~!)

(差し入れしていただいた「いちごさん」は贅沢すぎかな??)
とにかく、子どもの持ってるエネルギーはすごいです
特に、小さい子の適応力?!の高さは、あなどれないなぁ、とつくづく感じました
自分が安心できる場所、安心できる人をちゃんと察知できたら、即、行動が変わるんです!!
小1のK君は、しいのもりの自然豊かな環境に心地よさを感じ、
他の子どもたちや、スタッフの雰囲気に、す~っと馴染むことができたようです。

(大いに盛り上がった「だがしやさん」でのお買い物!)

6月くらいから少しずつ「フリースクール」利用者が増えてきて、
現在、小1~中2まで、約8人が利用しています

まさに今日が利用初日の小1のK君は、いきなり「クリスマス会」からの参加でした~

お母さんの予想に反して、緊張するどころかリラックスしすぎて、
予定の時間(2時間)を大幅に延長して、しっかり6時間活動できました~

クリスマス会も、充分楽しむことができたようです


(ケーキの生地から手作りしました~!)

(差し入れしていただいた「いちごさん」は贅沢すぎかな??)
とにかく、子どもの持ってるエネルギーはすごいです

特に、小さい子の適応力?!の高さは、あなどれないなぁ、とつくづく感じました

自分が安心できる場所、安心できる人をちゃんと察知できたら、即、行動が変わるんです!!
小1のK君は、しいのもりの自然豊かな環境に心地よさを感じ、
他の子どもたちや、スタッフの雰囲気に、す~っと馴染むことができたようです。
(大いに盛り上がった「だがしやさん」でのお買い物!)