2016年07月05日
段ボールハウス・進化中!
知り合いの電気屋さんからもらってきた 超大型段ボール!!
しいのもりの子どもたち&スタッフは今、段ボールハウス製作に夢中

最も重要な基礎作りは、段ボールハウス作りのベテラン、Nちゃんを中心に

今日は、Dちゃんも加わり「おもちゃのシンク」作りに挑戦
一つのことにみんなで取り組む。。。しいのもりでははじめての「活動」といえます。
たかが「段ボールハウス」・・・と、正直、どこまでみんなが集中して取り組めるか??と不安もありました。
しかし、はじめてみると・・・・
1棟1棟、さながら「モデル住宅」のように、それぞれの仕様、テイストを考え、嬉しいことに、私たちスタッフのハウスまで

物を作る!という作業の中に、もちろん多くの学びもあるのですが(創意工夫など)
作っている最中の子どもたち同士の会話やスタッフとのやりとりが、コミュニケーション能力を育んでいくのだなぁと感じます。
ああでもない、こうでもない、あっそうだ、いい事考えた、どっちがいいかな?これはどう?それいいね~・・・・
子ども達のはずむ会話が心地よく、暑くてダレそうな気分も吹っ飛びました
今日のしいのもりは、りっぱな「工房しいのもり」です
しいのもりの子どもたち&スタッフは今、段ボールハウス製作に夢中


最も重要な基礎作りは、段ボールハウス作りのベテラン、Nちゃんを中心に


今日は、Dちゃんも加わり「おもちゃのシンク」作りに挑戦

一つのことにみんなで取り組む。。。しいのもりでははじめての「活動」といえます。
たかが「段ボールハウス」・・・と、正直、どこまでみんなが集中して取り組めるか??と不安もありました。
しかし、はじめてみると・・・・

1棟1棟、さながら「モデル住宅」のように、それぞれの仕様、テイストを考え、嬉しいことに、私たちスタッフのハウスまで


物を作る!という作業の中に、もちろん多くの学びもあるのですが(創意工夫など)
作っている最中の子どもたち同士の会話やスタッフとのやりとりが、コミュニケーション能力を育んでいくのだなぁと感じます。
ああでもない、こうでもない、あっそうだ、いい事考えた、どっちがいいかな?これはどう?それいいね~・・・・
子ども達のはずむ会話が心地よく、暑くてダレそうな気分も吹っ飛びました

今日のしいのもりは、りっぱな「工房しいのもり」です

Posted by しいのもりりん
at 14:14
│Comments(0)