2016年07月14日

幸福について・・・・

今日は久しぶりにお天気が戻ってきました~sun

しいのもりの「チャリ隊」も、朝から汗だくで通所してきましたよ~bicyclebicycle

午前中の活動は、今週ハマっている「蜜蝋粘土のミニチュア作り」note
かなり集中しながら取り組めました!!

幸福について・・・・


そして午後からは・・・・

段ボールを使った作品作りart

それぞれみんな、自分の好きなこと、得意なことをやっているときにはイキイキと輝いているshine
幸福について・・・・

最近私は、そんな子ども達の顔をみていると、ふと「幸福」だなぁと感じますheart01

「幸福とは、分かち合うもの」(佐々木 正美)

 「人間は、あの人たちを幸福にしたいと真に願って、そのための努力をしながら生きなければ、けっして自分の幸福を
得ることはできない。だから、幸福になるためには、自分の目の前にいる家族を、本気で幸福にしたいと思って、
努力を続けることが出来れば、その人はかならず幸福なのです。」(「こどもへのまなざし」より)

私たちは「幸せになってね~!」というワードを、お祝いの言葉などとしてよくい使います。

でも、「幸福」って、どうしたらなれるの??

それは、相手の幸せを強く思い続けることができたら、自分も幸せになれる!と。

でも、私を含め大多数の方が、つい自分の幸せだけを求めがちになっていますよね・・・weep

しいのもりで毎日子ども達の笑顔を見ていると 「この子たちが幸福になりますように」と、願わずにはいられません。

この思いが、私の幸福への道へとつながっているとは??shine




Posted by しいのもりりん  at 14:05 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。