2016年08月30日
夏休み無事終了 ☆☆
夏休みに入る前にたてた「夏休みの計画」いろいろ
・イオンで開催中の「恐怖の暗闇迷路・・・」
・佐賀市健康運動センターの「温水プール・・・」
・お楽しみ会!「そうめん流し&おにぎりクッキング・・・」
・大和勤労者体育館で「バドミントン練習・・・」
・武雄・佐賀県立 宇宙科学館&武雄図書館へ ドライブミニ旅行・・・

(悪戦苦闘の末出来上がった、ペットボトルそうめん流し機)

(文化会館のワークショップ参加)

(期待以上だった、武雄図書館!)
やった~~
ぜんぶ、達成しました~
ほぼ毎週のようにいろんなイベントを計画し、みんなそれを本当に心から楽しみにして待ちわび、実行できました
この1ヶ月間で、しいのもりの子ども達は確実に大きく成長したようです。
夏休みから参加のS君(中1)とMさん(小4)兄弟のおかげで、しいのもりファミリー
なるものができあがり、みんなのコミュニケーション力も上がりました。
なんといっても、最近では珍しい5人兄弟姉妹なわけですから
(ちなみに、私はお母さん的存在らしく、先生ではないみたいです
)
子ども達自身、本当の大家族のような気分を味わっているような、そんな和やかな時間を過ごせたかなぁと思います。
改めて、子ども達は「家族」「兄弟」「友達」・・・・このような、人との関わり、繋がりを求めているんだなぁと感じました。
開所して5ヶ月。しいのもりは、学校でもなく、家でもない子ども達の第3の居場所として、ようやくスタートを切れたように思います。
9月に入り、そろそろ、子ども達一人一人の個性を見出すための「ワークショップ」、企画できそうです

・イオンで開催中の「恐怖の暗闇迷路・・・」
・佐賀市健康運動センターの「温水プール・・・」
・お楽しみ会!「そうめん流し&おにぎりクッキング・・・」
・大和勤労者体育館で「バドミントン練習・・・」
・武雄・佐賀県立 宇宙科学館&武雄図書館へ ドライブミニ旅行・・・

(悪戦苦闘の末出来上がった、ペットボトルそうめん流し機)

(文化会館のワークショップ参加)

(期待以上だった、武雄図書館!)
やった~~

ぜんぶ、達成しました~

ほぼ毎週のようにいろんなイベントを計画し、みんなそれを本当に心から楽しみにして待ちわび、実行できました

この1ヶ月間で、しいのもりの子ども達は確実に大きく成長したようです。
夏休みから参加のS君(中1)とMさん(小4)兄弟のおかげで、しいのもりファミリー

なんといっても、最近では珍しい5人兄弟姉妹なわけですから

(ちなみに、私はお母さん的存在らしく、先生ではないみたいです

子ども達自身、本当の大家族のような気分を味わっているような、そんな和やかな時間を過ごせたかなぁと思います。
改めて、子ども達は「家族」「兄弟」「友達」・・・・このような、人との関わり、繋がりを求めているんだなぁと感じました。
開所して5ヶ月。しいのもりは、学校でもなく、家でもない子ども達の第3の居場所として、ようやくスタートを切れたように思います。
9月に入り、そろそろ、子ども達一人一人の個性を見出すための「ワークショップ」、企画できそうです

Posted by しいのもりりん
at 11:31
│Comments(0)