2017年04月12日
それぞれの入学式
昨日、4月11日は中学校の入学式
しいのもりの新中学生2人も、それぞれに入学式に出席しました。

(しいのもりの桜は、桜吹雪が舞っていて、葉桜っぽくなっています)
しいのもりでは、学校に戻ることを目的とした指導、支援をしているわけではありませんが、
中学入学を機に、二人のように学校行く!と決めた子たちもいます。
これは、しいのもりでの生活、活動の中で、それぞれが自分らしさを取り戻し、もともとの自分に戻れた時、
これからの自分は「どうしたい?」「どうする?」・・・と考えて、「学校へ行く」ことを選んだのです。
地元・大和中に入学したAさん。入学式の後、制服姿を見せにきますね~
と、
お母さんと一緒に、まぶしいくらいの笑顔でしいのもりを訪れてくれました~

制服着ると、とてもとてもお姉さんに見えて、りっぱな中学生
「明日は早速テストだって~
」
でも、担任の先生が「テストの成績なんて、全然気にしなくていいから!」と、声をかけてくださったようで、
Aさん、その一言ですっかり先生を信頼し、安心したみたいで
明日からは「自転車、がんばる~」と、超前向きで元気いっぱいでした~
そうなんですよね・・・・誰か一人でも、自分のことを分かってくれて、受け入れてくれる人がいる!ってだけで、
がんばれるんです
安心して行動できるんです
もう一人の中学生Kさんは、神埼中へ入学。
Kさんも、お母さんの心配もよそに、さっさとお友達と教室に入り、自己紹介もちゃんとやれたそうです
ひとまず入学式は、大人たちの心配は、取るに足りなかったようですね・・・
今日から、二人ともちゃんとチャリで通学したのかなぁ~?? テスト、きつかったろうなぁ~
がんばりすぎず、ストレスためず、回りを気にしすぎず、にね
疲れたらいつでもおいでね~

(やまPもまってるよ~
)

しいのもりの新中学生2人も、それぞれに入学式に出席しました。

(しいのもりの桜は、桜吹雪が舞っていて、葉桜っぽくなっています)
しいのもりでは、学校に戻ることを目的とした指導、支援をしているわけではありませんが、
中学入学を機に、二人のように学校行く!と決めた子たちもいます。
これは、しいのもりでの生活、活動の中で、それぞれが自分らしさを取り戻し、もともとの自分に戻れた時、
これからの自分は「どうしたい?」「どうする?」・・・と考えて、「学校へ行く」ことを選んだのです。
地元・大和中に入学したAさん。入学式の後、制服姿を見せにきますね~

お母さんと一緒に、まぶしいくらいの笑顔でしいのもりを訪れてくれました~


制服着ると、とてもとてもお姉さんに見えて、りっぱな中学生

「明日は早速テストだって~

でも、担任の先生が「テストの成績なんて、全然気にしなくていいから!」と、声をかけてくださったようで、
Aさん、その一言ですっかり先生を信頼し、安心したみたいで
明日からは「自転車、がんばる~」と、超前向きで元気いっぱいでした~

そうなんですよね・・・・誰か一人でも、自分のことを分かってくれて、受け入れてくれる人がいる!ってだけで、
がんばれるんです

安心して行動できるんです

もう一人の中学生Kさんは、神埼中へ入学。
Kさんも、お母さんの心配もよそに、さっさとお友達と教室に入り、自己紹介もちゃんとやれたそうです

ひとまず入学式は、大人たちの心配は、取るに足りなかったようですね・・・

今日から、二人ともちゃんとチャリで通学したのかなぁ~?? テスト、きつかったろうなぁ~

がんばりすぎず、ストレスためず、回りを気にしすぎず、にね

疲れたらいつでもおいでね~


(やまPもまってるよ~

Posted by しいのもりりん
at 17:00
│Comments(0)