2017年07月13日
畑、きれいになりました~☆☆
阪東さんの「畑のワークショップ」やりました~
今日は、梅雨明けしたの??と見間違うほどのお天気、と高温
この長雨の間、放置状態だった「しいのもり菜園」を、きれいにすっきりさせ「夏」に備えましょう
という、コンセプトで開催

まずは、カマを手に「草刈りやるぞ!気合満々の私に、まさかの「ダメだし
」
草は根っこから引き抜かないで、根のちょっと上の葉の部分をカマで刈りましょうね~
と、優しい口調ではありますが、阪東さんの言葉は衝撃的でした~
いままで数十年、草刈、草取り・・・なるものやってきていますが、まさか、根っこから引き抜かない方がいい!とは
その理由は??
刈った葉と根の間に「空洞」状態ができ、根が土の中で腐る・・・らしく、それがそのうち土の肥料となる!ってわけ
またまた、目からうろこ
の学びができました~
こうして、のび放題だった大量の草をきれいに刈って、枯れたら肥料になるので、畝のわきに敷きつめ、すっきりなりました~
畑の周りには、草が生えにくい状態を作るため、枯れはを集めてきて(保育園のあちこちにあるんで)敷きつめました

「せっかくきれいに草刈りしたのに、すぐにまた生えたらいやになりますよね!」・・・・なので、
知恵を働かせて、手をつくすのだそうです(普通この作業が大変で除草剤を蒔くのでしょうね
)
刈った草を敷きつめたり、落ち葉を蒔いたり(もみがらでもいいそうですが・・・)するのは、
栄養になるのはもちろんですが、これから梅雨が明けて「夏」の水不足が心配されるのですが、
少しでも、土の渇きを抑えるために、これらを敷きつめるのだそうです
う~ん、なるほど~
納得です
それにしても、気温がいっきに30度越えしたこの日、畑の作業が終わって、少し木陰に入っただけでも
「すずしい~!」と、歓喜の声をあげてしまうほど、暑かったです
あの野菜たちは、雨が降ろうが、風が吹こうが、暑さにさらされどんなに暑かろうが、どこにも移動することもなく、
ただ、じっとがまんして耐えていますね!そうしてできたお野菜だから、しっかりとした栄養と力のつまったものなんです!
これが、ハウスなどで過保護に育った野菜とは違う点ですね!!
と、阪東さん。

今日の収穫・(キュウリは20センチ、オクラは12センチくらいで収穫するのがいいようです)
お野菜の話ではあるんですが、そのまま私たち・人の育ち、生き方に通じるところがあり、またまた納得
せめて、力のある、しっかりしたお野菜をいただきたいですね~
やっぱり、農業はすごいです



今日は、梅雨明けしたの??と見間違うほどのお天気、と高温

この長雨の間、放置状態だった「しいのもり菜園」を、きれいにすっきりさせ「夏」に備えましょう



まずは、カマを手に「草刈りやるぞ!気合満々の私に、まさかの「ダメだし

草は根っこから引き抜かないで、根のちょっと上の葉の部分をカマで刈りましょうね~


いままで数十年、草刈、草取り・・・なるものやってきていますが、まさか、根っこから引き抜かない方がいい!とは

その理由は??
刈った葉と根の間に「空洞」状態ができ、根が土の中で腐る・・・らしく、それがそのうち土の肥料となる!ってわけ

またまた、目からうろこ


こうして、のび放題だった大量の草をきれいに刈って、枯れたら肥料になるので、畝のわきに敷きつめ、すっきりなりました~

畑の周りには、草が生えにくい状態を作るため、枯れはを集めてきて(保育園のあちこちにあるんで)敷きつめました


「せっかくきれいに草刈りしたのに、すぐにまた生えたらいやになりますよね!」・・・・なので、
知恵を働かせて、手をつくすのだそうです(普通この作業が大変で除草剤を蒔くのでしょうね

刈った草を敷きつめたり、落ち葉を蒔いたり(もみがらでもいいそうですが・・・)するのは、
栄養になるのはもちろんですが、これから梅雨が明けて「夏」の水不足が心配されるのですが、
少しでも、土の渇きを抑えるために、これらを敷きつめるのだそうです

う~ん、なるほど~


それにしても、気温がいっきに30度越えしたこの日、畑の作業が終わって、少し木陰に入っただけでも
「すずしい~!」と、歓喜の声をあげてしまうほど、暑かったです

あの野菜たちは、雨が降ろうが、風が吹こうが、暑さにさらされどんなに暑かろうが、どこにも移動することもなく、
ただ、じっとがまんして耐えていますね!そうしてできたお野菜だから、しっかりとした栄養と力のつまったものなんです!
これが、ハウスなどで過保護に育った野菜とは違う点ですね!!
と、阪東さん。

今日の収穫・(キュウリは20センチ、オクラは12センチくらいで収穫するのがいいようです)
お野菜の話ではあるんですが、そのまま私たち・人の育ち、生き方に通じるところがあり、またまた納得

せめて、力のある、しっかりしたお野菜をいただきたいですね~

やっぱり、農業はすごいです



Posted by しいのもりりん
at 17:00
│Comments(1)
合理的に生きるのは、決して豊かな人生にはならない、って事に気づかされますね!
時代が変わっても、そういう事を大事に出来る方々がい続けるのはとても大切ですね!