2017年10月14日
クルミの食べ方って・・・・
今日のおさんぽコースは、保育園の「わくわくの森」周辺
この森には大きなクルミの木があって、なんと、くるみの実がた~くさん落ちてました~
調子にのって収穫してきたのはいいんですが、あれ??「クルミって、どうやって食べるんだっけ??」

子ども達は、「石でたたいて、割って食べるんだよ~!」って、普通に簡単にいいますが、本当にそれでいいの??

さっそく、ネットで検索
「割り方」がほとんどで、その前の段階は???
色々調べて、何とか「割って食べる」前の下処理を終えました~

そもそも、これってくるみの実が腐って、皮がはげ、種の状態なんだって

結構大変です
クルミが高価な理由がわかったような気がします・・・
乾燥させて、1ヶ月くらい放置し、熟成させたらローストして・・・
ようやく、ただけます
お味の感想は、後日お知らせしますね・・・

この森には大きなクルミの木があって、なんと、くるみの実がた~くさん落ちてました~

調子にのって収穫してきたのはいいんですが、あれ??「クルミって、どうやって食べるんだっけ??」

子ども達は、「石でたたいて、割って食べるんだよ~!」って、普通に簡単にいいますが、本当にそれでいいの??

さっそく、ネットで検索

「割り方」がほとんどで、その前の段階は???
色々調べて、何とか「割って食べる」前の下処理を終えました~


そもそも、これってくるみの実が腐って、皮がはげ、種の状態なんだって


結構大変です

クルミが高価な理由がわかったような気がします・・・

乾燥させて、1ヶ月くらい放置し、熟成させたらローストして・・・
ようやく、ただけます

お味の感想は、後日お知らせしますね・・・

Posted by しいのもりりん
at 21:00
│Comments(0)