2017年11月24日

自学タイム ☆☆

しいのもりの開校のとき、リーフレットに記載する「対象年齢?」の欄・・・・

かなり悩んだのですがsad

「小4~中3」ただし「高校生のサポートもあり」・・・・と記載。

開校前のお問い合わせも、小6、中1、中3・・・・の子どもたちだったので、これで決定したのですがflair

しかし・・・ふたを開けてみると、開校初日から、しいのもりにやってきた子ども達は?・・・

「小2、小3・・・」の子たちもいて、予想は見事に裏切られた?!surprise

私たちが考えていた以上に「不登校」の低年齢化??が進んでいた!と言うことなんですかね??

そんなスタートから1年半がたって、今日のしいのもりは、こんな感じですup

自学タイム ☆☆


やはり、現在の利用者の年齢は小1~高2 までと、年齢幅は広いのですが、ほぼ毎日利用しているのは小学低学年eye

そんな低学年の子どもたちが、最近しいのもりでの過ごし方を自分なりに考えてきたように思えますflair

朝いちで、さっさと「自学」する光景が見られますsmile

それぞれのご家庭での、約束事・・・という感覚で「自学」ノート(テキストなど)をもってきています!

自学タイム ☆☆

自学タイム ☆☆

自学タイム ☆☆


それを、自分が「今やろう~」というタイミングで自分で決めてやるsign03(今までは、私からの声かけでやっていたのですが・・・)ようになってきましたup

すごいですね~子どもたちheart04

しかも、せっかく「しいのもり」にやってきて、大好きな友達(異年齢ですが・・・)と一緒に一日過ごすのだから、

楽しい一日にしたいnote

と、みんなが思っているんだなぁ・・・と、感じるのですsmile

「空気が読めない」「思ったことをストレートにいってしまう」「きっかけ、を作ることが苦手」・・・な子どもたちが集まっている小集団ですが、

確実にゆっくりと、それぞれに成長していますね~shine







Posted by しいのもりりん  at 17:00 │Comments(1)

この記事へのコメント
自学タイムは、学習より大切な事があるのをいくら理解していても、子供の自らの育ちをいくら信じていても、親として嬉しく感じます。落ち着いて過ごせているからこそ、取り組めることでもあるので、今のR君にベストな環境がある事に感謝です。親だけでは手一杯になってしまうことをしいのもりで頂けている事に本当に感謝しています!
Posted by R君のママ at 2017年11月24日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。