2019年01月16日
特製・焼きそば ☆☆
今日は、スタッフ大君がお昼に「焼きそば」を作る・・・・といいだし、
男子組がお手伝い

食べることは大好きな男子たちは、「お手伝い」の後の「ごほうび」(できたての焼きそばをちょこっといただく
)がお目当て・・・
とはいえ、ランチ会(しいのもりで時々やる)のお手伝いは、積極的にお断り!する男子たちが、
スタッフのまかない食作りには興味を示す・・・
同じ「お料理」というカテゴリーなのに、シチュエーションが違うとこうなるのだなぁ・・・不思議ですね
「今からお料理実習をします」という、「家庭科」の時間ではなく、
「お昼に焼きそば作ろうか?」という、自由な感じの「クッキングタイム」(遊び感覚)

同じ料理体験をするのでも、入り方がちょっと違うだけで「楽しかった」か「楽しくなかった」か・・に分かれてしまいます
しかも、焼きそば・・・というメニューにも楽しめる理由がありそう
今日の焼きそばの材料代はいくら? とか、これをお店で買うと「いくらくらいになる?」とか
いろいろ、学習もしていますよ
リーズナブルで、しかも美味しい昼食作り・・・・
大君、続けてくださいね~
男子組がお手伝い


食べることは大好きな男子たちは、「お手伝い」の後の「ごほうび」(できたての焼きそばをちょこっといただく

とはいえ、ランチ会(しいのもりで時々やる)のお手伝いは、積極的にお断り!する男子たちが、
スタッフのまかない食作りには興味を示す・・・

同じ「お料理」というカテゴリーなのに、シチュエーションが違うとこうなるのだなぁ・・・不思議ですね

「今からお料理実習をします」という、「家庭科」の時間ではなく、
「お昼に焼きそば作ろうか?」という、自由な感じの「クッキングタイム」(遊び感覚)


同じ料理体験をするのでも、入り方がちょっと違うだけで「楽しかった」か「楽しくなかった」か・・に分かれてしまいます

しかも、焼きそば・・・というメニューにも楽しめる理由がありそう

今日の焼きそばの材料代はいくら? とか、これをお店で買うと「いくらくらいになる?」とか

いろいろ、学習もしていますよ

リーズナブルで、しかも美味しい昼食作り・・・・
大君、続けてくださいね~

Posted by しいのもりりん
at 17:00
│Comments(1)
この記事へのコメント
wonderful!受動的より能動的に行動できる事を選べてる感覚、素晴らしいと思います(^^)
Posted by リマさん at 2019年01月20日 13:53