2019年09月02日
9月新学期・・・・
9月になりました。
初日の今日は、またもや雨・・・・
しいのもりは、なんとなく静かな感じでスタートしました
体調を崩している子、雨の影響でなかなかこれない子(遠くから来ている子は特に・・・)もいて、
今日は男子4人ですごしています
この時期は、連日、TVなどでも「不登校」について特番とかでとりあげられていて、
実際に「不登校」の中・高生が登場し、今の思いを話しているのをきいて・・・・
この子達の多くは、「学校に行きたくない!」のではなく「学校に行けない」のだなぁ・・・と感じました。
「行きたい気持ち」はあるのに、「行けない」んです!
ではなぜ行けないのか??
それは、その子一人一人様々な理由があります。
学校生活を送る上で、色々困難なことが起こってきます!
でも、学校では、その一人一人に合わせた対応は難しいです
当然ですよね
子どもががんばって合わせるか、我慢するしかないんです・・・
がんばり、我慢にも限界があります。
がんばりすぎず、我慢しすぎず、自分のペース、あゆみで安心できる学校以外の居場所・・・・
しいのもりの役割、改めて痛感しています。
しいのもりは、見学、体験、いつでもOKです
(保護者の方のみの見学、相談もOKです)



学校でも、家でもない、第3の居場所
興味のある方は、いつでも遊びにおいでください

初日の今日は、またもや雨・・・・
しいのもりは、なんとなく静かな感じでスタートしました

体調を崩している子、雨の影響でなかなかこれない子(遠くから来ている子は特に・・・)もいて、
今日は男子4人ですごしています

この時期は、連日、TVなどでも「不登校」について特番とかでとりあげられていて、
実際に「不登校」の中・高生が登場し、今の思いを話しているのをきいて・・・・
この子達の多くは、「学校に行きたくない!」のではなく「学校に行けない」のだなぁ・・・と感じました。
「行きたい気持ち」はあるのに、「行けない」んです!
ではなぜ行けないのか??
それは、その子一人一人様々な理由があります。
学校生活を送る上で、色々困難なことが起こってきます!
でも、学校では、その一人一人に合わせた対応は難しいです

当然ですよね

子どもががんばって合わせるか、我慢するしかないんです・・・

がんばり、我慢にも限界があります。
がんばりすぎず、我慢しすぎず、自分のペース、あゆみで安心できる学校以外の居場所・・・・
しいのもりの役割、改めて痛感しています。
しいのもりは、見学、体験、いつでもOKです

(保護者の方のみの見学、相談もOKです)



学校でも、家でもない、第3の居場所

興味のある方は、いつでも遊びにおいでください


Posted by しいのもりりん
at 14:31
│Comments(0)