2019年09月25日

栗の渋皮煮・大成功!!

さてさて、今日は「一晩、水に浸しておいた栗」の、

いよいよ皮むきupsmile

栗の渋皮煮・大成功!!


じみ~な、単純作業ですが、目標がはっきりしているんで(美味しい渋皮煮をイメージ)

がんばってやれるsign03

朝から、コツコツ皮むき作業をしていたら、送迎で訪れたS君のお母さんが手伝ってくれました~note
 (指が攣りそうになっていたので、本当に助かりましたlovely

アクとりも(重曹なし)簡単にでき、2回の湯でこぼしの後、テンサイ糖をたっぷり加えて、コトコト・・・・・

栗の渋皮煮・大成功!!


なにせ、昨日はよくばってかなりの量を収穫してしまっていたので、

皮むきは大変!だったし、テンサイ糖の量も半端なく必要でした・・・sweat01
 (計画性に欠けた行動でした・・・bearing

コトコト・・・・煮ること約2時間??

美味しい美味しい「栗の渋皮煮」が完成~shineshine

試食に訪れた子ども達は、初めて食べる子もいて、「ミートボール」によく似た姿の栗を、

恐る恐る口に入れ・・・・みんな揃って「おいし~い!!」と絶賛してくれました~heart04

栗の渋皮煮・大成功!!


やった~sign03

一日がんばった甲斐があった~note
 (達成感、ありました~lovely

栗の渋皮煮・大成功!!
 (お土産にお持ち帰り・・・)

試食のあと、子ども達は「大きな栗の木」のもとへ、お散歩に出かけていましたcat




Posted by しいのもりりん  at 17:25 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。