2019年11月13日
New Face ラブリー!!
先月から続いている「見学者」ラッシュ
しかも、ほとんどが「女子」
見学 → 体験 をへて、「入会」を決めた二人、小5のMさんと中1のNさんが、今日「しいのもり・デビュー」
今日は、しいのもり4年目の中3のAさん、しいのもり2年目の小6のCさん、そして今日デビューの二人という女子ディー
年齢も性格も、住んでいる地域も全くばらばら、別々の4人が、縁あって「しいのもり」に集まって、
初日だろうが、4年目だろうが、そんなことは何も気にならず、
もう何年も前から知っていた友人のように、
何の遠慮もなく、何の気がねもねく、本当に楽しそうに笑って「遊んで」いる様子を見ていると、
こっちまで自然と「笑顔」になる
やっていることは、すべて「遊び」
みんなで「人生ゲーム」あり、「かるた」あり、「トランプ」あり・・・・

そして時々、ピアノをひいたり、マリンバ叩いたり、、、、
みんな、学校行かなくなってから、こんな風に「友達」と遊ぶ・・・・ことから遠ざかっていて、
しかも、同級生ではなく、異年齢の子ども達が集まって遊ぶ
こんな経験は、他ではなかなかできない貴重なひと時
それにしても、みんなとても優しい子たちで、大人の私が癒されています
(とにかく今日は笑い声がたえなく、女子会なみに盛り上がっていました!)
ゆっくりでいいんだよ・・・・・精一杯、楽しいことして、いっぱい笑えたら、きっと自分らしく生きられるから・・・
☆ 仲間に共感する感情は、仲間と何かに熱中する体験の中で生まれる。
(「ことばの森・佐々木正美 著より」)

しかも、ほとんどが「女子」

見学 → 体験 をへて、「入会」を決めた二人、小5のMさんと中1のNさんが、今日「しいのもり・デビュー」

今日は、しいのもり4年目の中3のAさん、しいのもり2年目の小6のCさん、そして今日デビューの二人という女子ディー

年齢も性格も、住んでいる地域も全くばらばら、別々の4人が、縁あって「しいのもり」に集まって、
初日だろうが、4年目だろうが、そんなことは何も気にならず、
もう何年も前から知っていた友人のように、
何の遠慮もなく、何の気がねもねく、本当に楽しそうに笑って「遊んで」いる様子を見ていると、
こっちまで自然と「笑顔」になる

やっていることは、すべて「遊び」

みんなで「人生ゲーム」あり、「かるた」あり、「トランプ」あり・・・・

そして時々、ピアノをひいたり、マリンバ叩いたり、、、、
みんな、学校行かなくなってから、こんな風に「友達」と遊ぶ・・・・ことから遠ざかっていて、
しかも、同級生ではなく、異年齢の子ども達が集まって遊ぶ

こんな経験は、他ではなかなかできない貴重なひと時

それにしても、みんなとても優しい子たちで、大人の私が癒されています

(とにかく今日は笑い声がたえなく、女子会なみに盛り上がっていました!)
ゆっくりでいいんだよ・・・・・精一杯、楽しいことして、いっぱい笑えたら、きっと自分らしく生きられるから・・・

☆ 仲間に共感する感情は、仲間と何かに熱中する体験の中で生まれる。
(「ことばの森・佐々木正美 著より」)
Posted by しいのもりりん
at 17:00
│Comments(0)