2021年06月10日

50人に1人が不登校??

先日、福岡のあるフリースクールがTVでとりあげられていましたflair

今や、不登校の子どもの数は「50人に1人」といわれていて(とてもわかりやすい数字ですね!)

実態は「かくれ不登校?!」(保健室登校や、短時間登校など)までいれると、

1クラスに2~3人は「学校に行きづらい!」と感じている子がいるそうですgawk

この「フリースクール」は、そんな子どもたちに「学校ではない」「学習の場を提供!」という思いで、運営されているそうです!

確かに、「学校=勉強するところ」と思ってしまいますが、

勉強(教科の)以外に、いろんなことを体験・学習する場なんですねflair

なので、学校にいけない(適応障害?などで)と、悩んだり苦しんだりしている子どもたちには、

登校を促すのではなく、早い時期に別の選択肢を考えたほうがいいのでは!と思いますsmile

「ホームエデュケーション」や「フリースクール」もその選択肢のひとつですねsign01

子どもたちの身近に、色んな特徴を持つ「フリースクール」があればいいなぁ~lovelyと痛感しました!

50人に1人が不登校??
 (異年齢の子ども達が、一緒に遊ぶことで得るものは貴重!)


しいのもりも、不登校の子どもたちの「選択肢」の一つとして、これからも育ちの場を提供していきたいと思っていますnote








Posted by しいのもりりん  at 18:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。