2022年07月26日
しいのもりマルシェ・大盛況 ☆☆
7月23日(土)12時スタート

「しいのもりマルシェ」開催できました~
「フリースクールしいのもり」として、新しい建物に移って3年
ようやく「イベント」らしいものができました
子どもたちは初めての自主開催の「イベント」に、ワクワクの期待と少しの不安も感じながら、
当日はとても楽しんでいたようです~



急きょ、大好きな「駄菓子屋さん」をオープンすることになり、
テンションはめちゃめちゃ上がってました

予想通り、一番人気で、最初に「売り切れ」になってしまい、
担当のAちゃんは「ハラハラ、ドキドキ」だったようです
「店員さん」になったり、「お客さん」になったり、
色んなシチュエーションを体験できて、とても生き生きとしていました。
それと、なにより子どもたちにとって嬉しかったのは、
お客さんとして「担任の先生」が参加してくださったことではないかなぁと思います
先生方も「学校では見れない子どもの笑顔・姿がみれて良かったです
」と、笑顔で接していらっしゃいました
今回のマルシェは、「子ども支援セミナー」のプレイベントとして企画したものですが、
これを機に、しいのもりをもっともっと「不登校で悩んでいる子どもや親」に知ってもらうためにも、
「マルシェ」のようなイベントで、皆様が気軽に「しいのもり」へ足を運べる機会を作っていきたいと思いました



「しいのもりマルシェ」開催できました~

「フリースクールしいのもり」として、新しい建物に移って3年

ようやく「イベント」らしいものができました

子どもたちは初めての自主開催の「イベント」に、ワクワクの期待と少しの不安も感じながら、
当日はとても楽しんでいたようです~




急きょ、大好きな「駄菓子屋さん」をオープンすることになり、
テンションはめちゃめちゃ上がってました

予想通り、一番人気で、最初に「売り切れ」になってしまい、
担当のAちゃんは「ハラハラ、ドキドキ」だったようです

「店員さん」になったり、「お客さん」になったり、
色んなシチュエーションを体験できて、とても生き生きとしていました。
それと、なにより子どもたちにとって嬉しかったのは、
お客さんとして「担任の先生」が参加してくださったことではないかなぁと思います

先生方も「学校では見れない子どもの笑顔・姿がみれて良かったです


今回のマルシェは、「子ども支援セミナー」のプレイベントとして企画したものですが、
これを機に、しいのもりをもっともっと「不登校で悩んでいる子どもや親」に知ってもらうためにも、
「マルシェ」のようなイベントで、皆様が気軽に「しいのもり」へ足を運べる機会を作っていきたいと思いました

Posted by しいのもりりん
at 11:37
│Comments(0)