スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2023年08月02日

絶賛〔夏休み中〕☆☆

あっという間に、8月に突入sun

しいのもりの「夏休み」は、イベント目白押しですよ~upnote

とっても楽しみにしていた「スイカ割り」(ほとんどの子どもが初体験sign03

しいのもりの駐車場の竹林から、竹を切り出し「剣」から手作り!!


 (5人くらいでチャレンジしましたが、なかなか割れないsweat01


 (暑さにめげず、バスケ!やってます!)


 (スライムの風船バージョン!チャレンジ!)


  (おやつのために、猫ちゃんの型抜きクッキー作りcat


 (アイロンビーズの準備。ビーズ仕分けを丁寧に・・・)

animal今後の予定は・・・・・

◇プール遊び(保育園のプールをおかりして)※今日、実行中!

◇かき氷屋さんオープン

◇たこ焼きパーティー

◇カレー会

◇夏祭り実施(焼き鳥屋さん、駄菓子屋さん、綿菓子やさん、などオープン!)

2023年も、い~ぱい楽しい夏の思い出、作りましょうcat





  


Posted by しいのもりりん  at 14:26Comments(0)

2023年07月13日

7月の「杜のカフェ」は・・・

「しいのもりマルシェ」開催します~note

◇日時:7月22日(土)13:00~15:00

◇内容:しいのもりの子どもたちの、手作り作品の販売!
     〔レジンアクセサリー!、バスボム、手作りおやつなど〕
     しいのもりスタッフ&保護者による、ハンドメイド作品の販売!
     〔雑貨、スイーツ、アロマスプレー、クリーム・・・など〕


  (ちょっと大人っぽいアクセサリーもできました!)


 (ラッピングも頑張りました)


 (ペンダントやキーホルダーなど、色んなデザインに仕上げます)


 (これからの季節に必需品!虫よけスプレーもつくりました!)


 (万能クリーム&ジェル)


  ☆作品、大大募集中!!
 趣味で作られている手作りの作品を、マルシェで販売しませんか?
 また、保護者の方以外でも、マルシェで販売したいものがある!とおっしゃる方は、
 ご連絡ください!

mail: shiinomori2022@gmail.com
 
tel: 080-3185-8692 (担当 かわの)

  


Posted by しいのもりりん  at 16:55Comments(0)

2023年07月11日

7月の誕生会 part1

7月のお誕生会(part1)をしました~cake

7月生まれは4人!子どもたちの利用日がバラバラのため、今日は第1弾を実行sign01heart

Aちゃん、Y君、お誕生日おめでとうcake




ケーキ類が苦手な2人のために、今日は「みかんゼリー」と「猫ちゃんクッキー」catを作りましたsmile




恒例のイベントですが、「生まれてきてくれてありがとうheart01

「元気でしいのもりに来てくれてありがとうheart01

「スタッフに笑顔を見せてくれてありがとうheart01

いつも私はそんな思いを込めて「おやつ」を作っていますflair

そんな少しの思いや願いを忘れず、毎日子どもたちと過ごせる幸せnote

毎月の「お誕生会」は、そのことを再確認する日でもありますanimal  


Posted by しいのもりりん  at 16:12Comments(0)

2023年07月07日

雨の七夕・・・

毎年、しいのもりの敷地内にある「立派な竹」を切り出して、

七夕飾り・・・完成しました~up

短冊には思い思いの「夢」や「お願い事」をかいて、つるしました~shine

あいにくの雨でしたが、室内はパッと華やかになりましたnote





このところの「雨」で、しいのもりも「室内活動」が中心となっていますが、

今日は午前中「人生ゲーム」で盛り上がっていました~smile

「できないから・・・」と、参加を拒んでいた小1のWさんも、スタッフとペアを組んで参戦up

なんと「一番上がり」で大喜びflair




人見知りのWさん、確実に皆になじんできていますcat

遊びの力!って、やっぱりすごいですねsign03  


Posted by しいのもりりん  at 16:46Comments(0)

2023年07月07日

雨の七夕・・・

毎年、しいのもりの敷地内にある「立派な竹」を切り出して、

七夕飾り・・・完成しました~up

短冊には思い思いの「夢」や「お願い事」をかいて、つるしました~shine

あいにくの雨でしたが、室内はパッと華やかになりましたnote



このところの「雨」で、しいのもりも「室内活動」が中心となっていますが、

今日は午前中「人生ゲーム」で盛り上がっていました~smile

「できないから・・・」と、参加を拒んでいた小1のWさんも、スタッフとペアを組んで参戦up

なんと「一番上がり」で大喜びflair





人見知りのWさん、確実に皆になじんできていますcat

遊びの力!って、やっぱりすごいですねsign03  


Posted by しいのもりりん  at 12:52Comments(0)

2023年06月22日

お母さんの居場所 「杜のカフェ」オープン ☆☆

「杜のカフェ」とは、、、

子育て中のお母さんが、ほっと一息できる お母さんのための「居場所」ですcafe

「杜のカフェ」でお茶タイムをしたり、「ワークショップ」に参加したり・・・・

お子さんの「不登校」や、特性を持つお子さんの様々な悩みや不安を抱えたお母さんが、

少しでも明るい気持ちになったり、優しい笑顔を取り戻してもらえたら・・・

と、願っています!

cat6月の「杜のカフェ」は・・・・

6月24日(土) 11時オープン (15時まで)

 ※カフェ利用料:300円(コーヒーorハーブティなどのドリンク代)
 ※場所:フリースクールしいのもり

ワークショップは、「アロマスプレーを作ろうbud




 ・時間:11時~14時まで(随時参加OK)
 ・参加費;500円(スプレー1本作れます)

◇お問い合わせは、下記のLINE公式アカウントよりお願いいたしますcat

            
animalこのアカウントは、「杜のカフェ」の情報をお知らせするLINE公式アカウントです
よろしかったら →

QRコードを読み込み          

お友達追加をお願いいたします。


 (前回のワークショップ 切り株アートでの和やかな光景)
            


  


Posted by しいのもりりん  at 18:00Comments(0)

2023年06月22日

料理男子・絶好調☆

6月に入り、雨や真夏日・・・といった、

外の活動ができにくい日々が続きました・・・weep

そんな中、しいのもりの子どもたちは、様々な「遊び」や「やりたい事」を見つけますsmile

最近、週2~3回は「スイーツ作り」にチャレンジしているお料理男子がいます(リーダーは男子ですが、女子も参加しますよ)

利用日の前日までに「レシピ」と「材料」を確認して、所要時間と段取りを把握しているようですnote


  (チョコもち)


 (生クリームのシュークリーム)

そんなS君、しいのもりを利用し始めの頃は、行き当たりばったり!的に、

「おやつ、何か作りたいです!」といっては、台所にある材料を並べて、頭を抱えていましたbearing

数々の失敗に落胆することもありましたが、

徐々に、必要な材料を確認したり、作り始める時間を調整したり、

「段取り」や「見通し」を立てながら、取り組むことが出来るようになったのですup

今や、短時間でつくれるものはかなりマスターしているので(クッキーなど)

いきなり、「今からチョコチップクッキー作ろうか?」と、パテシエに変身?!

手作りのおやつでみんなを幸せにしてくれていますheart01

この、「見通し」や「段取り」がスムーズに身につくと、

生活の中の色々な場面で役に立ち、社会生活が楽になるんですよね~flair

お料理やおやつ作り、お家でもお子さんと一緒に取り組んでみませんか??scissors

  


Posted by しいのもりりん  at 11:05Comments(0)

2023年06月15日

フリースクールって??の方へお薦め☆

今日は「フリースクールを考えたら最初に読む本」・・・・




という本をご紹介しますup

「不登校新聞」の編集長・石井志昴さん著で、フリースクールって、どういう所なの?と思っている大人の方や、

学校に行けなくて苦しんでいる子どもたちに「フリースクール」という選択肢も存在するよ!という事を

伝えたい「メッセージ本」ですnote

石井さんは、学校にいけない子どもたちに、「心のケアをする場所」がある事を知って欲しい!!

と願って、この本を書いた!と言われていますbud

まず、「フリースクール」を考えたら、ぜひお読みくださいnote

そして、しいのもりを訪問されると、「なるほど!」と納得されるかもしれませんよsmile


 (中学生の日・・・ボードゲームに夢中!!)


 (竹鉄砲制作中!!)

  


Posted by しいのもりりん  at 15:26Comments(0)

2023年06月09日

梅仕事、終了☆☆

今年は、雨が続き油断していたら、いつの間にか「梅」のシーズンが終わろうとしていてweep

あわてて、梅ちぎりをして、梅仕事がんばりました~up




定番の「梅ジュース」と「梅ジャム」note




今年の「梅ジャム」は、青梅ではなく「完熟梅」でチャレンジしてみましたlovely

ジャム用には、こだわりの「甜菜糖」(甜菜糖のグラニュー糖!というのをみつけましたscissors)をつかい、鮮やかなオレンジ色の「梅ジャム」が完成heart01




3週間後、梅ジュース解禁日が楽しみですflair  


Posted by しいのもりりん  at 10:15Comments(0)

2023年05月26日

「縄文さんがやってきた!」パート2

縄文さんがやってきました~~heart01

想像以上の大きさに(丸木舟)ビックリすると同時に、一目で「縄文さん」のファンにnote

明日、明後日のワークショップも楽しみですが、

ご都合がつけば、ぜひぜひ「縄文さん」に会いに来て欲しいですheart01






(しいのもりスタッフが、自分のテントを持ち出し、デイキャンプがはじまりました!)  


Posted by しいのもりりん  at 11:55Comments(0)