2022年03月24日
自己肯定感を高める?とは・・・
先日、しいのもりを巣立っていったOB,OGが集まってくれました~(Mちゃんの高校卒業のお祝いも兼ねて
)
せっかくなので、「ワールドカフェ」的なミーティングをやってみよう
ということで、
ゲストとして参加してもらった基山ネットのMさん、北九州大のあひるさん、家庭教師業のHさん、など大人も加わり、
「しいのもりの魅力」を語ろう会が始まりました~(私は内心ドキドキ
)

はじまってみると、何と何とみんな大人になってました~
しっかり「今の自分」を語れるし、あの頃の「自分」を振り返り(よく覚えていない・・・ことも含め)、
改めて「しいのもり」で過ごした時間が、自分にとってどんなに大切な時間だったか??
それぞれの言葉で語ってくれました~
みんなの話を「うん、うん、」と頷きながら聞いていた私は、
「自己肯定感」という言葉がようやくイメージできた気がしました
これまで、幾度となく聞いてきた言葉だったのですが、
彼、彼女たちの今の姿をみて「自己肯定感、高いなぁ~」と感じたのです
ちなみに、自己肯定感の確認チェック(シートのようなものがあって)の質問を見てみると・・・・
・今の自分が好き
・思ったことをはっきり言える
・自分には良いところがあると思う
・自分は色々なことができると思う
・毎日が楽しい
・自分は親から愛されていると思う
・自分に対して自信を持っている
・困った時でも前向きに取り組める
「はい」が多いほど、自己肯定感が高いといえるそうで、
しいのもりOB,OGの「今の自分について」の話を聞くと、確実に「自己肯定感」をアップさせていました
「いつの間に・・・」と、思わず目頭が熱くなるような言葉で、自分の成長を語ってくれたAちゃんをはじめ、
みんなしっかり成長しています!そして、今が楽しそうです
今、今日一日を情熱を持って生きていける!ことが、未来への希望!へとつながる・・・・
まだ「自己肯定感」が低いかな(?!)と思えるしいのもり現役の子どもたちも、
きっと、いつのまにか「アップ」してるんだろうなぁ・・・・
改めて、しいのもりの自然環境、動物たち、温かな気持ちで子どもたちに寄り添ってくれるスタッフに感謝


せっかくなので、「ワールドカフェ」的なミーティングをやってみよう

ゲストとして参加してもらった基山ネットのMさん、北九州大のあひるさん、家庭教師業のHさん、など大人も加わり、
「しいのもりの魅力」を語ろう会が始まりました~(私は内心ドキドキ

はじまってみると、何と何とみんな大人になってました~

しっかり「今の自分」を語れるし、あの頃の「自分」を振り返り(よく覚えていない・・・ことも含め)、
改めて「しいのもり」で過ごした時間が、自分にとってどんなに大切な時間だったか??
それぞれの言葉で語ってくれました~

みんなの話を「うん、うん、」と頷きながら聞いていた私は、
「自己肯定感」という言葉がようやくイメージできた気がしました

これまで、幾度となく聞いてきた言葉だったのですが、
彼、彼女たちの今の姿をみて「自己肯定感、高いなぁ~」と感じたのです

ちなみに、自己肯定感の確認チェック(シートのようなものがあって)の質問を見てみると・・・・
・今の自分が好き
・思ったことをはっきり言える
・自分には良いところがあると思う
・自分は色々なことができると思う
・毎日が楽しい
・自分は親から愛されていると思う
・自分に対して自信を持っている
・困った時でも前向きに取り組める
「はい」が多いほど、自己肯定感が高いといえるそうで、
しいのもりOB,OGの「今の自分について」の話を聞くと、確実に「自己肯定感」をアップさせていました

「いつの間に・・・」と、思わず目頭が熱くなるような言葉で、自分の成長を語ってくれたAちゃんをはじめ、
みんなしっかり成長しています!そして、今が楽しそうです

今、今日一日を情熱を持って生きていける!ことが、未来への希望!へとつながる・・・・

まだ「自己肯定感」が低いかな(?!)と思えるしいのもり現役の子どもたちも、
きっと、いつのまにか「アップ」してるんだろうなぁ・・・・

改めて、しいのもりの自然環境、動物たち、温かな気持ちで子どもたちに寄り添ってくれるスタッフに感謝

