2017年04月03日
おかげさまで1周年 ☆☆☆
4月1日、しいのもり1周年(おめでとう)イベントを開催~

朝から「ランチタイム」のメニュー、炊き込みご飯(鶏ごぼう)とお味噌汁作りをやりました~
日ごろのお料理の腕のみせどころ
とばかりに、
子どもたちオンリーで、お味噌汁にチャレンジ
具たくさんの美味しいお味噌汁ができました~
(私はバタバタしていて、肝心のお料理の写真とるの忘れてました~
しっかり食べたのに
)
満腹のおなかをかかえて、保育園のホールへ移動し、シャナのコンサート & 森先生の講演会の準備スタート
ここで大変だったのが、企てていた「サプライズ」の準備
サプライズって、突然やることなのですが、その準備には入念な打ち合わせが必須
ところが、サプライズの準備までもが、サプライズ的になってしまって??本番は、自らカミングアウトしてしまいました~
なにはともあれ、「Aさんによる オカリナ演奏」のサプライズは、大成功でした~

Aさんが、しいのもりで出会ったゲストティーチャーのシャナ(麻由子さん)、そして祐子先生(英語の)へ感謝の気持ちをこめて演奏
本当に、清らかなオカリナの音色でした~
思わず私も、副園長ももらい泣き・・・

それをうけて(笑)シャナの素敵なコンサートがはじまりました

ほっこりした時間が流れ、心が癒されたところで、しいのもりの1年の活動のご報告をさせていただきました(映像で!)
そしてそして、お待ちかね、森先生の「講演会」
今回は、「フリースクールの新しい役割」~クロスエデュケーションとは~という題目でのお話で
すっごくタイムリーで、目からうろこのお話でした~
内容については、追々、ブログの中でも紹介していきたいと思います。
あっという間の一日で(朝8時から活動スタート)とっても中身の濃い一日だったと思います。
そして、あっという間の1年でしたが、しいのもりを陰になり日向になり支えてくださったたくさんの方々へ、
心より感謝申し上げます。
今日4月3日、私にとっての「新学期」だと思って、新たなる気持ちでスタートしたいと思います。


朝から「ランチタイム」のメニュー、炊き込みご飯(鶏ごぼう)とお味噌汁作りをやりました~

日ごろのお料理の腕のみせどころ

子どもたちオンリーで、お味噌汁にチャレンジ

具たくさんの美味しいお味噌汁ができました~

(私はバタバタしていて、肝心のお料理の写真とるの忘れてました~


満腹のおなかをかかえて、保育園のホールへ移動し、シャナのコンサート & 森先生の講演会の準備スタート

ここで大変だったのが、企てていた「サプライズ」の準備

サプライズって、突然やることなのですが、その準備には入念な打ち合わせが必須

ところが、サプライズの準備までもが、サプライズ的になってしまって??本番は、自らカミングアウトしてしまいました~

なにはともあれ、「Aさんによる オカリナ演奏」のサプライズは、大成功でした~


Aさんが、しいのもりで出会ったゲストティーチャーのシャナ(麻由子さん)、そして祐子先生(英語の)へ感謝の気持ちをこめて演奏

本当に、清らかなオカリナの音色でした~

思わず私も、副園長ももらい泣き・・・


それをうけて(笑)シャナの素敵なコンサートがはじまりました


ほっこりした時間が流れ、心が癒されたところで、しいのもりの1年の活動のご報告をさせていただきました(映像で!)
そしてそして、お待ちかね、森先生の「講演会」
今回は、「フリースクールの新しい役割」~クロスエデュケーションとは~という題目でのお話で
すっごくタイムリーで、目からうろこのお話でした~

内容については、追々、ブログの中でも紹介していきたいと思います。
あっという間の一日で(朝8時から活動スタート)とっても中身の濃い一日だったと思います。
そして、あっという間の1年でしたが、しいのもりを陰になり日向になり支えてくださったたくさんの方々へ、
心より感謝申し上げます。
今日4月3日、私にとっての「新学期」だと思って、新たなる気持ちでスタートしたいと思います。