2018年04月09日
お別れ会・・・・
しいのもりの最少年・Cちゃんが、いよいよ佐賀を離れる日がやってきました。
先週、できるだけみんなに集まってもらって「お別れ会」をやりました
サプライズ好きの私のことを見抜いているCちゃんは、お母さんに「今日はきっと、サプライズがあるよ!」と、いっていたそう
本当はお料理が大好きなCちゃんと、最後におやつでも作りたかったのですが、
その日は異常にテンションが高いCちゃんは(最後の日だから)、みんなと思いっきり遊びたいらしく、
落ち着いて「おやつ作り・・・」というモードではありませんでしたね
こっそり、中学生女子たちと「フルーツポンチ」を作りました~

去年の夏休みから、しいのもりを利用するようになったCちゃん。
小1なのに、すごくしっかりしていて・・・・でも、どこか陰があって元気がなくて・・・・
そんなCちゃんがこの8ヶ月で、みるみる自分を取り戻し、明るく活発な女の子に~~
しいのもりは、今、Cちゃんのほか 小学生の男子2人、中学生の女子4人・男子1人が、色んなタイミングで利用しています(4月現在)
そんな中、最年少のCちゃんは、異年齢のお兄さんやお姉さんにすべてを受け入れてもらって、たくさん遊んでもらって、
徐々に自分らしさを見つけていったようです
何を言っても、何をしても「否定」されず、「そうなんだ!」と、受け入れてもらえる
Cちゃんにとっては、本当に心のビタミン剤になったことと思います。

そんな風に、優しく、温かく見守ることができるしいのもりの子ども達をみていると、
私たち大人が(スタッフが)何か特別に指導したわけでもないのに、自然にそういう支援ができている・・・・ということに、びっくり
小集団での活動・かかわりの中で、他に対する心配り、思いやり、受け入れの気持ちが育ってきているのでしょう
Cちゃんがしいのもりで過ごした8ヶ月は、きっと明日からの新しい生活に生かされていく事と信じています
いってらっしゃい~~

(Cちゃんの最後の作品・・・)
また、2年後に会いましょうね~

先週、できるだけみんなに集まってもらって「お別れ会」をやりました

サプライズ好きの私のことを見抜いているCちゃんは、お母さんに「今日はきっと、サプライズがあるよ!」と、いっていたそう

本当はお料理が大好きなCちゃんと、最後におやつでも作りたかったのですが、
その日は異常にテンションが高いCちゃんは(最後の日だから)、みんなと思いっきり遊びたいらしく、
落ち着いて「おやつ作り・・・」というモードではありませんでしたね

こっそり、中学生女子たちと「フルーツポンチ」を作りました~


去年の夏休みから、しいのもりを利用するようになったCちゃん。
小1なのに、すごくしっかりしていて・・・・でも、どこか陰があって元気がなくて・・・・
そんなCちゃんがこの8ヶ月で、みるみる自分を取り戻し、明るく活発な女の子に~~

しいのもりは、今、Cちゃんのほか 小学生の男子2人、中学生の女子4人・男子1人が、色んなタイミングで利用しています(4月現在)
そんな中、最年少のCちゃんは、異年齢のお兄さんやお姉さんにすべてを受け入れてもらって、たくさん遊んでもらって、
徐々に自分らしさを見つけていったようです

何を言っても、何をしても「否定」されず、「そうなんだ!」と、受け入れてもらえる

Cちゃんにとっては、本当に心のビタミン剤になったことと思います。

そんな風に、優しく、温かく見守ることができるしいのもりの子ども達をみていると、
私たち大人が(スタッフが)何か特別に指導したわけでもないのに、自然にそういう支援ができている・・・・ということに、びっくり

小集団での活動・かかわりの中で、他に対する心配り、思いやり、受け入れの気持ちが育ってきているのでしょう

Cちゃんがしいのもりで過ごした8ヶ月は、きっと明日からの新しい生活に生かされていく事と信じています

いってらっしゃい~~

(Cちゃんの最後の作品・・・)
また、2年後に会いましょうね~
